top of page
検索


Furuya Hirotoshi
2021年2月5日読了時間: 2分
ART OF RICHARD CLAYDERMANが、各国のチャートでトップ10入り
昨年の夏にリリースさせて頂いた、ART OF RICHARD CLAYDERMANが各国のチャートでトップ10にランクインされました。余り日ごろチャートについてはチェックしていませんし、自分のアルバムにそんな奇跡のようなことが起こるなどということも全く考えていなかったので、...
閲覧数:35回
0件のコメント

Furuya Hirotoshi
2021年1月27日読了時間: 1分
IGS Audio Japan設立のお知らせ
これまで日本総代理店であったIGS Audioの取り扱いが、A&Mインヴェストメント株式会社へと移管され、IGS Audio Japanとして設立されました。本国との資本関係強化に向けた取り組みの一環で、今後更にIGS Audioが国内で浸透していけるよう努力していきます。...
閲覧数:111回
0件のコメント

Furuya Hirotoshi
2020年12月23日読了時間: 1分
SPLドイツ本社のモニタールームが、遂に日本上陸。
ドイツSPL社のモニタールームが日本に上陸します。詳細につきましては、SPL Japanのホームページをご覧ください。 https://www.spl-jpn.com/blog
閲覧数:69回
0件のコメント


Furuya Hirotoshi
2020年12月11日読了時間: 6分
SPL新製品、Phonitor se、Phonitor x、Phonitor 2、Director Mk2の聴き比べ
本日SPL社の新製品における聴き比べを行いました。積み上げられたタワーは、上から順にPhonitor x、Phonitor 2、Phonitor se、Director Mk2で、内蔵のDAコンバーターを用いるのか、或いはDirector Mk...
閲覧数:180回
0件のコメント

Furuya Hirotoshi
2020年12月8日読了時間: 1分
ハイエンド・パッシブスピーカー、SKY AUDIOの取り扱い開始。
ドイツSKY AUDIO社の取り扱いを開始いたします。SKY AUDIO社は、ドイツで尊敬を集めるマスタリングエンジニア、ユルゲン・ルースカイにより設立され、最も高名なマスタリング機材を製造するSPL社にも開発・テスト用のスピーカーとして採用されています。SPL社に行く度に...
閲覧数:31回
0件のコメント


Furuya Hirotoshi
2020年12月4日読了時間: 1分
本日より RPM Recording Proshop Miyaji – 宮地楽器様にて IGS Audio v8の展示・デモが1週間行われます。
本日より、Recording Proshop Miyaji – 宮地楽器様にて IGS Audio v8の展示・デモが1週間行われます。ぜひ足を運んでいただき、ミリタリー感溢れる外観のコンプレッサーをお楽しみください。使い方次第で、ハードニーにもソフトニーにも捉えられる仕様...
閲覧数:13回
0件のコメント
Furuya Hirotoshi
2020年12月4日読了時間: 2分
How to drum mix buss by IGS Audio Blue Stripeの動画を作ってみました。
今回は、ドラムバスコンプレッサーの中でも、最もお気に入りの機材の一つ IGS Audio Blue Stripe を用いたドラムバス音源を作成してみました。元ネタのドラム音源としては、何の変哲もないDAWで纏めたドラムミックス音源を、SSL...
閲覧数:7回
0件のコメント

Furuya Hirotoshi
2020年12月3日読了時間: 1分
IGS Audioのデモ機が、中古特価にて取り扱い中。
IGS Audioの500シリーズにおきまして、デモ機として2カ月ほど使用されたものが中古特価にて販売中です。どちらの製品にも3カ月保証が付帯し、ご安心してお使いいただけます。当社のエンターテイメントディビジョンが運営する、Yahooショッピング内でお買い求めいただけます。...
閲覧数:23回
0件のコメント


Furuya Hirotoshi
2020年11月29日読了時間: 2分
SPL Japanの公式ウェブサイトが公開されました。
SPL社 Professional Fedelityの日本総代理店としての活動が始まりました。それに伴いまして、公式ページが公開となってります。 https://www.spl-jpn.com/ SPL社とはそもそもエンドーサーとしての関係が3年以上続いていることもあり、ヨ...
閲覧数:11回
0件のコメント


Furuya Hirotoshi
2020年11月19日読了時間: 3分
EQUI=TECHの取り扱い開始。
日本総代理店として、EQUI=TECHの取り扱いが開始されました。 (現在販売店へのアナウンスが始まったばかりで、ご周知いただく前の段階では、グループ内のA&Mエンターテイメントのショッピングサイトでご紹介しております。) 国内公式HP:...
閲覧数:21回
0件のコメント

Furuya Hirotoshi
2020年11月5日読了時間: 9分
理想のオーケストラレコーディング・オーケストラ楽曲の制作を求めて
当音楽プロダクションでは、サンクトペテルブルク(ロシア)とケルン(ドイツ)で、オーケストラのレコーディングを行う。写真は指揮者のマリアで、非常に有能なバイオリニストでもある。 (※海外で行われている当社のオーケストラレコーディングにおいて、一般的なサービスの提供が開始されて...
閲覧数:8回
0件のコメント

Furuya Hirotoshi
2020年10月21日読了時間: 3分
自分のベスト・プロデュースアルバム『Ladies and Gentlemen』を制作中。
今年も本当によく楽曲を作りました。しかも大曲ばかりでしたので、かなり体力を消耗したという感じです。現在話があるアルバムの制作だけでも、3つほど進行していますが、その間にこの物凄く曲を作った期間を一度アルバムとしてまとめてみたいと思いました。クラシックからロックまで、正に分野...
閲覧数:4回
0件のコメント

Furuya Hirotoshi
2020年10月16日読了時間: 3分
サブスクリプションへの移行は産業革命。
昨今の音楽産業界において、多くの革命が起きています。最も顕著なものとしては、現在も残るCDというフィジカルを用いた音楽消費の在り方から、サブスクリプションへと本格的に世界のトレンドが完全移行する中、いわばこれは産業革命と言える動きかと思います。これまで音楽の消費方法は、蓄音...
閲覧数:3回
0件のコメント


Furuya Hirotoshi
2020年9月30日読了時間: 3分
非常にシルキーなEQ、Custom Audio Germany HDE-250を再導入。
夏のアップデートにおける機材が、更に入ってきました。以前にも一度導入し、今はアシスタントの加瀬君が使っていたお気に入りのEQ、Custom Audio Germany HDE-250をもう一台導入しました。今回はトランスフォーマーが入っていたり、Gain部分に+12dBと+...
閲覧数:15回
0件のコメント


Furuya Hirotoshi
2020年9月26日読了時間: 3分
ニューアルバムの制作 in ドイツ
おびただしい量の楽曲を春から制作してきており、正直なところ少し休みたいというのが本音なのですが、中々休みを頂けそうにありません。早速にドイツのデュッセルドルフのパートナーはレコーディングを始めており、ヴォーカルトラックが一曲仕上がってきました。プロデューサーは僕ですので、当...
閲覧数:3回
0件のコメント


Furuya Hirotoshi
2020年9月19日読了時間: 3分
来春公開予定のドイツ映画、”Vincero’”の公式主題歌が発表
来春公開予定のドイツ映画、”Vincero'”の公式主題歌が発表となりました。お聴きの通り、壮大な主題を持つこの楽曲は非常に展開が大きく、この雰囲気を出すのに相当な苦労がありました。オーケストラのサウンドとともに、多くのシンセサイザーにおけるプログラミングも使用していますが...
閲覧数:2回
0件のコメント


Furuya Hirotoshi
2020年9月4日読了時間: 2分
ドイツの映画タイトル曲の制作
音楽制作の場は、完全にオンライン化された現在、今のような状況下でも平時と変わらない活況感があります。その中で最近最も大作といえる楽曲を手掛けています。今年からパートナーを組む、イタリア人でドイツ・デュッセルドルフに在住のTony...
閲覧数:4回
0件のコメント

Furuya Hirotoshi
2020年8月27日読了時間: 2分
IGS Audio Tubecoreの魅力~その1
皆様こんにちは。IGS Audio社製品の輸入業務を担当しております加瀬です。 今日はIGS Audio Tubecore 500の魅力について、まずはドラムにフォーカスしてお伝えいたします。 まずは、API500フォーマットのモノラルTubecore...
閲覧数:5回
0件のコメント


Furuya Hirotoshi
2020年8月26日読了時間: 1分
宮地楽器RPM様にてIGS Audio社機材を店頭展示開始
こんにちは。IGS Audio社の輸入代理店業務を担当しております加瀬です。 先日より、神田にございます宮地楽器RPM様2Fにて、弊社が輸入代理店を担当しておりますIGS Audio社の500シリーズ機材のうち、TUBECORE 500、ONE LA 500、RB 500...
閲覧数:1回
0件のコメント


Furuya Hirotoshi
2020年8月24日読了時間: 2分
スタジオ機材の最終アップデートを行います。
約4年の歳月を掛けて構築してきたスタジオの機材ですが、最終型としてのアップデートに入りました。ここ1年間で同スタジオを使用し、何が理想形としてふさわしいのかを吟味したうえで、最終型のサウンドを創造しています。最近特にスケール感のあるシネマティックなサウンドを追い求める傾向と...
閲覧数:6回
0件のコメント
bottom of page