top of page
検索
Untitled
機材テストやルーティングもほぼ終わり、完全な形での業務が再開されました。ここまで大型のアップデート行いますと、本当に沢山のことを経験しました。配線間違いは勿論起こりますが、その他にも機材の取り扱いミスや理解不足、500回線を超えるルーティングの理解など、設計をしておきながら...
Furuya Hirotoshi
2019年10月14日読了時間: 1分


SPL Phonitor
SPLのフル構成を導入して数日です。ケーブルやコネクターの手配も進み、やっとすべてのチェインがつながりました。そして今日聴くことが出来たのがPhonitor2でしたが、本当に素晴らしい機材の一つであると感じます。SSLのコンソール越しに聴こえてきたヘッドフォンというものは、...
Furuya Hirotoshi
2019年9月13日読了時間: 1分


ベルギーのマスタリングエンジニアで、SPLのエンドーサーとして同僚のDan D’Ascenzonoのスタジオにて
Danの Left Right Audio Studio にて 世界と競争するというのは、非常に良い相乗効果を与えてくれます。どうしても国内ですと内向きになりがちな考え方も、世界へ出て様々なスタジオと戦うということになると、そう甘いものではありません。やはり世界の壁というの...
Furuya Hirotoshi
2019年5月6日読了時間: 3分


SPLの公式コマーシャルに当スタジオが登場
SPL本国の公式コマーシャルに当スタジオが世界の列強スタジオと共に掲載。世界的な音楽プロダクションとして、確固たる地位を築きつつある一つのバロメーターとして認識できます。世界で激しく競争する当スタジオに、今後もご期待ください。 #SPLエンドーサー #SPLコマーシャル
Furuya Hirotoshi
2019年4月13日読了時間: 1分


世界はSPLのマスタリング・チェイン一色
SPL社のOfficial Facebook Pageより、ニューリリースされたマスタリング機材 世界のマスタリング業界におけるSPLの地位は、絶対的になったと言っても過言ではないでしょう。昨今発表される彼らの機材は、毎回世界を驚かせ歓喜に満ちた世界観を作り上げています。こ...
Furuya Hirotoshi
2019年1月6日読了時間: 3分
今年のマスタリングチェインのアップデート、まずはSPLから
SPLのインターナショナル・エンドーサーとして活動をさせていただいてから、2年が経過しようとしています。その間には発売されたばかりのPQとCrescendoをインストールすることができ、双方に素晴らしい哲学と音を作り上げられる機材を入手できました。そしてここ数年考え続けて、...
Furuya Hirotoshi
2019年1月4日読了時間: 2分


SPL マスタリングEQ
本日担当させていただいた楽曲は、ダイナミックレンジを広く取らなければならない曲が多数でした。こういう時には、SPLのマスタリングEQ、PQが大活躍します。結構音色も持っていて、ドラブが掛かるところもあるので万能という感じはしませんが、マスターEQとして用いるには現在最強のソ...
Furuya Hirotoshi
2018年6月10日読了時間: 2分
SPL 120vテクノロジーの素晴らしさ
マスタリング機材ですっかりお世話になっているドイツのSPLですが、120vテクノロジーを用いた機材はサミングミキサーにも用いられるようになっています。とはいっても、2011年のリリース機材で、今ひとつ世界の中でもメジャーな存在になる前の状態のSPLが生み出した機材と言えるで...
Furuya Hirotoshi
2018年5月27日読了時間: 2分


SPL新製品・・・マイクプリアンプ
SPL社が、開発中の写真をアップデートしてきました。 Web上に後悔することをOKしてくれたので掲載します。恐らくは、去年プロダクトマネージャーのサーシャから聞かされていた、120vテクノロジーを用いたマイクプリアンプであると思われます。150dBのダイナミックレンジを誇...
Furuya Hirotoshi
2018年5月24日読了時間: 1分


今日のマスタリングもメインEQはPQ
今日のアグレッシブなマスタリングも、マスターはSPLのPQで纏めました。様々な加工を音に施し、最終的に行き着く音の設定と何と言っても150dBという、とてつもないダイナミックレンジは、全ての音を最終的に受け止めるに相応しい機材だと思っています。音色は特に何という色合いを持ち...
Furuya Hirotoshi
2018年5月22日読了時間: 1分


世界最先端のスタジオ環境とは?
世界の最先端を行くスタジオ事情と言っても、どれほどの規模で考えれば良いのかという疑問が生まれそうですが、この場では最大級の規模で考えていきたいと思います。世界と言っても、実際のところは極一部の中でのワールドワイドというケースも多いので、今回はアビーロードからスターリング、メ...
Furuya Hirotoshi
2018年3月11日読了時間: 4分
bottom of page